Magazine

2023/12/06

報酬はいつもらえるの?フリープランナーへの業務委託報酬の発生基準日/支払い基準日例

こんにちは、アナロジーの市川(@analogy_ichitk)です。

当社で運営している結婚式場とウェディングプランナー経験者の業務委託マッチングサービス「Wedding Me Works」での事例から、業務委託契約で稼働する場合の報酬発生日と支払い基準日についてお送りします。

 

業務委託契約の報酬支払いについての概論

フリーランスや副業として業務委託契約に基づき活動する場合、報酬の支払い方法はその契約内容に大きく依存します。通常、フリーランスは独立した事業主として、提供したサービスや成果物に対する報酬を受け取ります。この報酬体系は、プロジェクトベース、時間ベース、あるいは固定料金など、様々な形態を取ることが可能です。

また、契約には報酬の支払いスケジュールが明記されています。これには、前払い、分割払い、プロジェクト完了後の一括払いなどが含まれることがあります。受託側(プランナー側)は、業務開始前にクライアント側と報酬の金額、支払い条件、支払い期日を明確に合意し、契約書に記載することが重要です。

 

【案件別】報酬支払いの発生、支払い基準日例

報酬の発生基準日および支払い基準日は契約によって個別に定められますので、あくまで一般的な例としてご覧ください。また実際に稼働する際は契約書の内容を必ずご確認ください。

新規接客

接客の報酬と成約の報酬で分けて設計されていることが一般的で、それぞれ以下の基準日/支払日であることが多い印象です。

  • 接客報酬:接客した月の末日締め翌月末払い
  • 成約報酬:成約した月の翌月末締め翌々月末払い

成約報酬が1か月遅れで確定→支払いとなる理由は、無理な成約の取り方をした場合には成約報酬対象外とするという考え方に基づいており、30日間の猶予を持たせているためです。

また、役務提供から60日以内の報酬支払いにならないため下請け法違反では?という疑問に対しては、業務に対する報酬は接客報酬で支払い済みで、成約報酬はインセンティブであるという解釈であるようです。

施行担当案件

大きく分けると、以下2パターンの基準日/支払日であることが多いです。

  1. 施行日の末日締め翌月末払い
  2. 打合せ実施日(当日立ち合いも含む)の末日締め翌月末払い

具体的な例を挙げると、例えば施行担当報酬10万円/組、打合せ4回+施行当日の立ち合い、という案件の場合、

  1. 施行が完了した月に10万円の報酬が発生し、翌月末に支払い
  2. 打合せ実施月に各回2万円の報酬が発生し、翌月末に支払い、当日に最後の2万円の報酬が発生して翌月末に支払い

このような違いがあります。

これは会社によって異なるので、どのような発声基準になるのか、また途中でキャンセルになった場合/担当変更になった場合にどのようになるのかは必ず事前に確認するようにしましょう。

イベント案件

  • イベント業務実施日の末締め、翌月末払い

ほぼこれです。

 

業務委託契約でプランナー業務を始める場合に報酬関連の注意しておきたいこと

契約締結前に報酬がいつ支払われるのかを必ず確認する

契約書を締結する際には報酬金額だけではなく、支払日についても必ず確認するようにしましょう。また、記載がない場合は明記するようにクライアントに伝えるようにしましょう。

稼げる金額の幅を理解しておく

新規接客メインで稼働する場合は、成約を獲得できるかどうかで稼げる金額が大きく変わります。だいたいどれくらいの新規接客数を出られるのか、どれくらいの成約率を出せるのかは、ある程度保守的に見込んでおいた方が良いと思います。

施行担当メインで稼働する場合は、繁忙期と閑散期の発注件数目安をクライアントに聞いておくといいと思います。繁忙期はどこも人材不足なので多く発注してもらえますが、閑散期は社員だけで回せるので外部プランナーには発注しませんという企業も多いです。

自分のキャッシュフローの計画を立てる

いつ、いくらくらいの収入を得られそうか、またそれで生活は成り立つのかは稼働開始前にシミュレートしておいた方が良いでしょう。特に施行担当メインで稼働する場合は、初施行を迎えるまで仕事はあっても無収入という状態になりやすいので、それまでの生活費が手元にあるのかどうかを把握してほいた方が安心できます。

 

フリープランナーへの業務委託報酬の発生基準日/支払い基準日例についてのまとめ

働き方は多様化してきていますし、近年は特にフリーランスのウェディングプランナーになる方も増えています。またそれと同時にフリープランナーに式場業務の一部を委託する結婚式場も増えてきています。

しかし、業務委託契約は雇用契約とは異なり毎月決まった日に一定額が振り込まれるわけではありませんので、自分で収入と支出を管理していくことが必要になります。この記事で紹介した報酬の発生基準日/支払い基準日は一例ですが、実際に稼働する場合は必ず事前に確認して、無理のないプランナーライフをできるようにしましょう。

今回の記事でご紹介したような、ウェディングプランナー経験者の業務委託案件での働き方に興味がある方、自分だったらどんな働き方ができるのかとお悩みの方は、ぜひお気軽にお問合せください。

この記事を書いたライター

新着記事